能登半島は日本古来の伝統文化が色濃く根付く「世界農業遺産」に認定された土地柄です。新年のごあいさつ回りや、お彼岸、お祭りなど、人の営みに付随した様々な行事を現代まで受け継いできております。


正月(1月1日) | ・・・ | 年始のご挨拶。石川では福梅が主流です。 |
成人式(1月) | ・・・ | お祝いにお赤飯や紅白まんじゅうなど |
桃の節句(3月3日) | ・・・ | お雛菓子、さくら餅など |
端午の節句(5月5日) | ・・・ | 柏餅でお子様の成長をお祝い |
青柏祭(5月5日) | ・・・ | 日本最大の曳山「でか山」の定番「長まし」をどうぞ |
- かき餅 (問い合わせ)
- 福うめ 130円/1個
- 上生菓子 竹 190円/1個
- 上生菓子 絵馬 190円/1個
- 上生菓子 桜 190円/1個
- 上生菓子 桜 190円/1個
- 上生菓子 桜 190円/1個
- 花筏 190円/1個
- 上用饅頭 130円/1個
- つぼみ桜 190円/1個
- さくら餅(関西) 120円/1個
- さくら餅(関東) 120円/1個
- ひし餅 (問い合わせ)
- 姫いちご 180円/1個
- 上生菓子 桃 190円/1個
- 下萌え 190円/1個
- 初音 190円/1個
- 春の舞 190円/1個
- うぐいす餅 120円/1個
- 長まし 120円/1個
- 千歳 150円/1個
- 柏餅 130円/1個
- ちまき 120円/1本
- ぼた餅 120円/1個


夏祭り | ・・・ | お茶うけなどに |
七夕 | ・・・ | ロマンチックな七夕に涼やかな和菓子はいかが? |
アユ解禁 | ・・・ | 若鮎などのお菓子がおいしい季節です。 |
水無月(6月30日) | ・・・ | 1年のちょうど折り返しに当たるこの日にこの半年罪や穢れを祓い残り半年の無病息災を祈願 |
氷室の日(7月1日) | ・・・ | 氷室開きの日です。氷室饅頭はいかが? |
- ひむろ 120円/1個
- あゆ 190円/1個
- 若あゆ 120円/1個
- 水まんじゅう 120円/1個
- 葛やき 250円/1個
- 落とし文 190円/1個
- 青楓 190円/1個
- 笹もち 120円/1個
- あじさい 190円/1個
- 紫陽花 190円/1個
- つつじ 190円/1個
- 清流 190円/1個
- 清流 190円/1個
- 清流 190円/1個
- みなづき 120円/1個
- 抹茶みなづき 120円/1個
- 水まんじゅう 120円/1個
- 天の川 190円/1個
- 上生菓子 蛍 190円/1個


紅葉狩り | ・・・ | 秋の風物詩「紅葉狩り」のおともに |
重陽の節句(9月9日) | ・・・ | 菊の花の上に綿をのせて移り香を綿にしみ込ませその綿を身につけると長寿を保つといわれています。 |
中秋の名月 | ・・・ | ゆったりとお月見を楽しみましょう。 |
お彼岸 | ・・・ | おはぎを添えてお彼岸をむかえます。 |
- お赤飯 315円/1合
- 御魂 315円/1合
- ぼた餅 120円/1個
- 栗一(ひとつ) 180円/1個
- 木守り 190円/1個
- 初雁 190円/1個
- いがら饅頭 120円/1個
- 秋の訪れ 190円/1個
- 秋の訪れ 190円/1個
- えんど餅 120円/1個
- 里の秋 190円/1個
- 着せ綿 190円/1個
- なでしこ 190円/1個
- よわい草 190円/1個
- 紅葉 190円/1個
- 月見うさぎ 160円/1個
- 実り 190円/1個
- 桔梗 190円/1個
- 立田 190円/1個


クリスマス(12月25日) | ・・・ | 和菓子でのクリスマスはいかがですか? |
バレンタイン(2月14日) | ・・・ | 和菓子バレンタインも素敵です。 |
- 上用饅頭 130円~/1個
- 降霜 190円/1個
- 葉牡丹 190円/1個
- 大豆飴 250円/6本入
- 雪だるま 190円/1個


お祝いや、記念品として様々な創作和菓子を制作いたします。お気軽にご相談ください。
価格はお問い合わせください。
- グローブ
- バット
- ボール
- 子年
- 丑年
- 寅年
- 卯年
- 向日葵
- 鯉のぼり